毎日の素敵な冒険

日常の小さな喜びや発見を綴り、人生を冒険に変えるヒントをお届けするブログです。

ガリッ!ゴン!ホイールを傷つけるアレコレのアクシデント

・ちょっとしたキズ、ヘコミだからといって放置は厳禁

運転中に駐車場に入ろうとして左折したところ、入り口の段差の位置を見誤って路肩にゴリッ!なんて経験はありませんか?

路肩に擦るという些細な事故ではありますが、こうしたアクシデントは愛車にダメージを与えます。

特にこうしたケアレスミスの接触は、ホイールの傷やヘコミといった損傷につながるのが一般的です。

愛車のドレスアップのために純正品ではなくオプションのホイールを履かせている場合などは、せっかくの愛車のチャームポイントが損なわれてしまうことも。

メッキされたホイールの場合などは小さな傷からサビが発生すると通常のコーティングのホイールよりもサビに弱いことが多く、あっという間にパラパラとメッキがはがれて、お気に入りのホイールが台無しになるなんてこともあります。

またホイールにヘコミが発生した場合はたとえ小さなヘコミであっても深刻です。

ホイールのヘコミは必ずタイヤの回転にゆがみを発生させ、車の操舵に影響を及ぼします。

特に高速で運転中にこうしたヘコミによる回転のブレの影響が大きくなるため、スポーツドライビングや高速道路の利用が多い方は特に注意をしてください。

またこうした歪みはタイヤの摩耗にも影響を及ぼします。

片側のタイヤだけが変に摩耗する場合などはホイールに何らかの問題が発生していることが原因の場合もあるのです。

・ホイール修理は専門店へ

こうしたホイールの損傷などのトラブルはガソリンスタンドやディーラー修理工場にもっていくと直してもらうことはできますが、簡易的な修理になることが多く、新しいホイールの購入を薦められることでしょう。

ところがタイヤ専門店やホイール修理の専門店にいくと、ほぼ完璧な状態にまで修理復元が可能になっています。

また費用も買い替えるよりも明らかに安上がりになることが多いために、先のようなホイールのトラブルにあったときはこうした専門店に持ち込むのが正解です。

最終更新日 2025年6月10日