内戦やテロの紛争が無くならない…
世界各国は、アフリカの経済成長と市場の拡大を期待していますが、なかなかいつまでたっても貧困から抜け出す事が出来ません。
もちろん中には比較的裕福な国もありますが、それでも大半は貧しさに苦労しています。
ではなかなか貧困から抜け出せない理由は何かというと色々あるので詳しく見ていきましょう。
まず内戦やテロがなかなかなくならないという点です。
特に民族間で紛争が起きている地域が多く、子供達が戦闘員として戦うというのもよくあります。
その為学校にもなかなか行く事も出来ず、まともな教育を受けられず悪循環が続いてしまいます。
では何故民族間紛争が多いのかというと、歴史的な問題があるからです。
かつてアフリカの人々は奴隷として連れていかれたり、先進諸国に植民地化されていました。
こうした過去が原因で、民族同士の関係が安定せず今も紛争が続いています。
つまり先進諸国にも大きな原因がある為、かつて奴隷として連れて行ったり、植民地化した国々は、自分達は関係ないとは言い切れません。
教育の問題
また教育が隅々まで行き届いていないというのも原因です。
子供の割合に対して学校数が少なすぎたり、子供が家計を支えるために働いている為に通えなかったり、そもそも学校の整備自体が整っていない地域も沢山あります。
もちろん学校が近くにあっても、お金がなくて通えない子供たちも沢山います。
そもそも親自体もまともな教育を受けていない為、教育がいかに大事かという事が分かっていないというのも原因です。
さらに宗教的な問題で、女性には勉強は必要ないという考えもまだ残っています。
その為いくら子供達が、学校で勉強をしたいといっても、なかなか叶わないというのが現状です。
この悪い流れを断ち切るには、まず親に子供を学校へ行かせて脅威鵜を受けさせる事がどれくらい重要なのかという事を理解させなければなりません。
そうしないといつまでたっても教育は重視されず、将来有望な人材が育ちません。
医療の問題
他にも医療インフラが普及していないというのも原因の1つとして挙げられます。
日本だと、怪我をしたり病気になったら病院へ行ってお医者さんに診てもらうというのは当たり前です。
しかしアフリカでは決して当たり前ではありません。
彼らの主な死亡原因を見てみると、マラリアや肺炎、結核に下痢等が多いです。
日本ユニセフの調査によると、水道が普及していない為、細菌やウイルスが入った汚水を飲んで病気になってしまうという人も少なくありません。
これらの病気は決して治らないものではなく、薬を飲んだり治療をすれば治るものも多いです。
それでも医療インフラが整っていない為、本来失わなくてもよかった命が失われています。
こうした環境を変える為にも、医療インフラをユニセフや先進諸国が力を合わせて普及させなければなりません。
そうする事で病気になっても治療出来、安心して生きていける事で貧困からも脱却する事が出来ます。
日本ユニセフも参考
栄養面の心配
それから農作物の不作により食事が満足に食べられないというのも原因です。
人間はしっかりと食事を食べなければ勉強も働く事も満足に出来ません。
アフリカでは食料が少なく、栄養失調になっている人も多いです。
自分達で農作物を育てても、十分に育たずお金もないので買う事も出来ず困っている人は少なくありません。
これでは貧困から抜け出そうと動く気にもならないので、まずは食糧問題を解決するというのが重要です。
経済的格差
あと汚職が蔓延しているというのも原因です。
非常に残念ですが、政府や司法でさえもお金によって簡単に動いてしまうという現実があります。
その為、本来犯罪を取り締まるべき警察でさえも賄賂を受け取り、事件がもみ消されたりするというのも少なくありません。
日本にいるとなかなかそういう事は考えづらいですが、実際は非常に多く蔓延しており、その結果強い権力を持つ人はさらに強くなり、弱い人は苦しい生活が続きます。
こうして汚職が当たり前のように行われる為、経済的格差はどんどん広がっていってしまい、犯罪も増えるという悪循環になっています。
援助に頼ってしまう
そして各国から集まる援助に依存してしまっているというのも、原因の1つです。
アフリカが貧困で困っているというのは世界中に知られています。
その為世界各国から多額の援助金が入ってきます。
確かにこうしたお金で道路等のインフラが整備されたり、学校が建てられたり、食事を与えられてりして助かってはいるのですが、その一方でこのお金に頼り切ってしまう傾向があるというのも現実です。
子供達も、外国人はお金をくれる人達という勘違いをしてしまい、外国人を見つけるとお金をくれと要求するようになります。
つまり自分達でお金を稼ぐという事をせずに、もらうという行為に依存するようになっているというのも問題です。
こうしたお金や物をただひたすら援助し続けるという形だと良くない為、自分達で稼ぐ方法を教えるというのもこれからは必要になってきます。
まとめ
このようにアフリカが貧困から抜け出せない理由は1つではなく、いくつもある為解決するのは難しいです。
それでも世界各国が協力して、問題解決に向けて色々とやるべき事はやらなければなりません。
最終更新日 2025年6月10日